【東大受験参考書】おすすめ順!東大逆転合格対策問題集〜物理編〜

おすすめ参考書
記事内に広告が含まれています。

この記事を読むと

この記事では 「東大現役合格塾講師」が自身の受験経験をもとに実際に現役時代に使用していた参考書をおすすめ度順にあげていきます。

したがって、この記事を読むと

・東大を現役合格するのに必要な参考書は?(おすすめ度付き)
・参考書の特徴と使用時期は?

といった疑問が一気に解決されます!

はじめに

プロフィールにもあるとおり筆者は偏差値70程度の公立高校出身であり、高3の6月中旬まで部活動に励んでいました。

定期テスト対策を徹底していたため学校の定期テストや模試の成績こそ学年トップ5に入るレベルではありましたが、部活引退まで家での平均学習時間はほぼゼロ。

そこから大逆転で東大に現役合格を目指すという前提で使用した厳選した参考書たちを紹介します。

今回は物理編です!
他の科目は以下のリンクから閲覧することができます!

国語・数学・英語・物理・化学・地理

中には必要なかったなというものもありますので、そちらも紹介させてもらいます!

参考書一覧

国語

現代文

システム現代文 バイブル編
現代文キーワード読解
河合塾ONEWEX東大国語テキスト

古文

3ステップ古文単語365
古文上達基礎編
古文(河合塾シリーズ)
河合塾ONEWEX東大国語テキスト
東大の古典25ヵ年

漢文

新明説漢文(パンダのやつ)
漢文(河合塾シリーズ)
河合塾ONEWEX東大国語テキスト
東大の古典25ヵ年
(黒パック・センター過去問)

数学

赤チャート
チョイス新標準問題集数学3
文系の数学 実践力向上編
やさしい理系数学
河合塾ONEWEX東大理系数学テキスト
東大の理系数学で一点でも多く取る方法 理系編
(黒パック・センター過去問)

英語

東大英単語帳鉄壁
速読英単語 必修編
やっておきたい英語長文700
大学入試最難関大への英作文―書き方のストラテジー
灘高キムタツの東大英語リスニング
河合塾ONEWEX東大英語テキスト
東大の英語25カ年

(黒パック・センター過去問)

物理

重要問題集物理
名問の森
東大の物理25カ年
(黒パック・センター過去問)

化学

セミナー化学
化学の新演習
有機化学演習
サイエンスビュー化学総合資料 四訂版
東大の化学25カ年
(黒パック・センター過去問)

地理

学校で渡された問題集
地理Bの点数が面白いほど取れる本
(黒パック・センター過去問)

物理編

実践 物理重要問題集 物理基礎・物理

→購入はこちら


物理で出題される問題の中でも、各分野の重要問題を抜粋して掲載している問題集。

問題の量・質ともに高く、この参考書一冊で早慶・上位国公立レベルまでであれば到達可能である。

筆者は追加で「名問の森」も行なったが東大に合格する力をつけるだけなら正直この一冊で十分だったかもしれない。
数学におけるチャート式とは少し立ち位置が違い、高3の夏から初めても入試までに2〜3周をこなすことができる分量であるためおすすめできる。

2023 実戦物理重要問題集 物理基礎・物理

価格:1001円
(2024/2/20 19:44時点)
感想(5件)

おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

名問の森

→購入はこちら


「名問の森」は時間的余裕がある場合には網羅度の点で重要問題集に軍配が上がるものの、短期間で物理を仕上げたいという受験生には重要問題集よりもおすすめできるかもしれない参考書です。

したがって使用時期としては高3の11月から1月ごろが適切でしょう。

個人的には参考書のビジュアルが好きです。解説がかなり丁寧である点が特徴で、一問一問を大切に解き、本質的に理解しながら進められるとより高い成果を生み出すことができるでしょう。

おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️☆

東大の物理25カ年

→購入はこちら

「東大の物理25カ年」はいわゆる東大の過去問題集です。単なる過去問とは違い、分野別に問題が分かれているため自分が苦手な分野を中心に学習できることが特徴です。

自分の場合は重要問題集と名問の森が仕上がったのが、1月の中旬だったためそれから急ピッチで仕上げていきました。

東大に限らずどこの大学でも過去問研究は大切です。

入試はあくまで合格点を取るゲームですのでどの分野を得点源にするのかなどの戦略立てに役立てましょう。

おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️☆

最後に

今や数多の参考書が世に溢れかえっているため、その中から自分に合った参考書を見つけ出すのは容易ではありません。

・どんな参考書がいい?
・自分に向いた学習法を考えて欲しい

などの希望がある場合はページ上部の問い合わせフォームからご連絡お待ちしています。
返信の頻度には波がありますが、原則返信させていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました