【東大受験参考書】おすすめ順!東大逆転合格対策問題集〜数学編〜

おすすめ参考書
記事内に広告が含まれています。

この記事を読むと

この記事では 「東大現役合格塾講師」が自身の受験経験をもとに実際に現役時代に使用していた参考書をおすすめ度順にあげていきます。

したがって、この記事を読むと

・東大を現役合格するのに必要な参考書は?(おすすめ度付き)
・参考書の特徴と使用時期は?

といった疑問が一気に解決されます!

はじめに

プロフィールにもあるとおり筆者は偏差値70程度の公立高校出身であり、高3の6月中旬まで部活動に励んでいました。

定期テスト対策を徹底していたため学校の定期テストや模試の成績こそ学年トップ5に入るレベルではありましたが、部活引退まで家での平均学習時間はほぼゼロ。

そこから大逆転で東大に現役合格を目指すという前提で使用した厳選した参考書たちを紹介します。

今回は数学編です!

他の科目は以下のリンクから閲覧することができます!

国語・数学・英語・物理・化学・地理

中には必要なかったなというものもありますので、そちらも紹介させてもらいます!

参考書一覧

国語

現代文

システム現代文 バイブル編
現代文キーワード読解
河合塾ONEWEX東大国語テキスト

古文

3ステップ古文単語365
古文上達基礎編
古文(河合塾シリーズ)
河合塾ONEWEX東大国語テキスト
東大の古典25ヵ年

漢文

新明説漢文(パンダのやつ)
漢文(河合塾シリーズ)
河合塾ONEWEX東大国語テキスト
東大の古典25ヵ年
(黒パック・センター過去問)

数学

赤チャート
チョイス新標準問題集数学3
文系の数学 実践力向上編
やさしい理系数学
河合塾ONEWEX東大理系数学テキスト
東大の理系数学で一点でも多く取る方法 理系編
(黒パック・センター過去問)

英語

東大英単語帳鉄壁
速読英単語 必修編
やっておきたい英語長文700
大学入試最難関大への英作文―書き方のストラテジー
灘高キムタツの東大英語リスニング
河合塾ONEWEX東大英語テキスト
東大の英語25カ年

(黒パック・センター過去問)

物理

重要問題集物理
名門の森
東大の物理25カ年
(黒パック・センター過去問)

化学

セミナー化学
化学の新演習
有機化学演習
サイエンスビュー化学総合資料 四訂版
東大の化学25カ年 (黒パック・センター過去問)

地理

学校で渡された問題集
地理Bの点数が面白いほど取れる本
(黒パック・センター過去問)  

数学編

文系の数学 実践力向上編

→購入はこちら

個人的一押し参考書。

理系なのに文系の数学?と思うかもしれませんが、1A2Bの土台づくりには最適な一冊だと思っています。

問題選定も難易度も旧帝大レベルの基礎がためにはもってこいの良書です。

「文系の数学」は何より解説が丁寧で、入試での実践力が身につきます

東大など旧帝大や早慶以上を目指す場合は、遅くても夏休みまでには仕上げて次の参考書に移れると良いですね。 自分は、6月までに仕上げて7月からは後述するやさしい理系数学をひたすら周回していました。

おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

東大の理系数学で一点でも多く取る方法 理系編

→購入はこちら

自分の東大合格を支えてくれたといっても過言ではない参考書。

赤本と比べると圧倒的に解説が丁寧で、なぜ、どのように考えるのかという東大数学で問われている数学の真髄を丁寧に解説してくれる参考書です。

答案の書き方や部分点の稼ぎ方などテクニカルな部分の記述も多いですが、東大志望の受験生必携の参考書です!

東大数学で1点でも多く取る方法 理系編 亨,安田

価格:2841円 (2024/2/16 16:28時点) 感想(0件)

おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

やさしい理系数学

→購入はこちら

その名の通り「やさしい」理系数学! と説明したいのですが、真の顔は「やさしい(優しくない)」理系数学です。

東大京大早慶レベルの参考書で、これ一冊仕上げれば十分入試に太刀打ちできるレベルの学力を身につけられます。

筆者も高3の8月から取り組み、挫折し(笑)、11月になんとか2週することができました。 ここで学んだ知識が過去問演習で大きな力になりました。

本書の特徴はなんといっても、解法の豊富さ。

一つの問題に復習のアプローチが掲載されています。 中には「こんなの思いつかないだろ!」というものもありますが、数学的な感性を養う意味ですごく良い参考書です。

旧帝の中でもハイレベルな大阪大学・東京大学・京都大学を志望する場合は夏休みから入試直前にかけてマスターできると良いでしょう。

詳しくはこちらの記事で解説しています!

【参考書解説】【東大含む旧帝大・早慶向き?やさしくない?】やさしい理系数学レビュー!!

やさしい理系数学3訂版 (河合塾series) [ 三ツ矢和弘 ]

価格:1386円 (2024/2/16 16:25時点) 感想(4件)

おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️☆

チョイス新標準問題集数学3

→購入はこちら

公立高校ということで受験直前期までかけてギリギリで数3を仕上げていきました。

「チョイス新標準問題集数学3」はその際に学校の授業と同時並行で進めていた参考書です。

・問題数が少なめ
・解説が丁寧

なのは印象的でしたが、正直可もなく不可も無くでパッとしない印象でした。。(笑)

おすすめ度⭐️⭐️☆☆☆

赤チャート 

→購入はこちら

「チャート式」は公立高校出身者が高3から手をつけて良い参考書ではなかったなという印象です。

網羅度や解説の丁寧さは素晴らしかったですが筆者は早々と挫折し、埃をかぶっていました。

またレベル的にも「東大逆転合格」を狙う自分としてはオーバーワークで、もしチャート式で選ぶのであれば青チャートで良かったなと後悔しています。

ただ、狙っていく志望校のレベルや学習開始時期によっては有効な参考書だと思うので

【参考書解説・レベル比較】数学チャート式(赤・青・黄)レビュー!!

【東大含む旧帝大・早慶受験生必見!】2024年度版おすすめ参考書3選〜理系数学・英語編〜

の記事を参考に、自分にあっているかを考えていくことが必要でしょう!

チャート式数学1+A改訂版 [ チャート研究所 ]

価格:2222円
(2024/2/20 17:32時点)
感想(2件)

チャート式数学3改訂版 [ チャート研究所 ]

価格:2277円
(2024/2/20 17:33時点)
感想(2件)

おすすめ度☆☆☆☆☆〜☆☆☆☆⭐️

最後に

今や数多の参考書が世に溢れかえっているため、その中から自分に合った参考書を見つけ出すのは容易ではありません。

・どんな参考書がいい?

・自分に向いた学習法を考えて欲しい

などの希望がある場合はページ上部の問い合わせフォームからご連絡お待ちしています。

返信の頻度には波がありますが、原則返信させていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました